『西日本新聞』にPMDの記事が掲載されました。
PMD医学部専門予備校の記事 「【医学部受験の突破のカギは“効率化”!】受験生が改善すべきは「苦手分野の克服」と「時間効率のアップ」!AIによる学習システムとは・・・?」 が西日本新聞社様に掲 […]
【医学部受験応援コンテンツ】意外と見落としがち?医学部推薦入試で大切な「評定」についてのお話
こちらでは医学部推薦入試で大切な「評定」について、詳しくお伝えします。 医学部推薦入試で合格を狙う受験生は、定められた評定値をクリアする必要があります。評定値の基準を超えるためには、普段の勉強・定期テスト前の対策が重要で […]
2019年度久留米大学医学部医学科後期試験について
2019年度久留米大学医学部医学科【後期試験】導入についてお知らせします。 先日久留米大学医学部医学科において2019年度入試より新たに後期試験を導入することが発表されました。その概要をお伝えします。 入試日程 定員 約 […]
兵庫医科大学医学部医学科で一般入試B(高大接続型)が新たに実施されます。
先日行われた兵庫医科大学の説明会にて試験制度の変更の説明がありました。 2019年度入試要項で、今まで実施されていたセンター方式(前期・後期)が廃止新たに「一般入学試験B 高大接続型」が実施されることとなりました。またそ […]
【医学部受験応援コンテンツ】医学部受験のために効率的な夏休みの過ごし方(高校3年生編)
医学部合格のために夏休みの期間中にどれだけ勉強できるかが、志望校合格のカギです。効率的な“夏”の過ごし方をお教えします。 医学部に現役合格するためには、夏休みの過ごし方が大切です。学校での通常授業がなく、部活も引退した夏 […]
「英語長文スペクトル」を執筆した岡崎修平先生が教える:医学部受験に必要な文法知識
医学部受験に必要な文法知識をマスターする為に必要なポイントを紹介! ■無生物主語構文は絶対に必要 医学部で出題される英文の多くは医系、もしくは理系のテーマが出題されますが、そうした入試問題の出 […]
医学部に合格する!ための予備校選び
予備校、塾、家庭教師色々あるけど医学部受験には何がいいの? 予備校、塾、家庭教師色々あるけど医学部受験には何がいいの? 医学部受験を控えて予備校、塾などで選択に迷っている方に、教育のプロが業界の実情なども踏まえて、選ぶと […]
共通テスト利用で失敗しない方法〜共通テスト〜心理学的観点から〜
センター試験が近づいてくると、「気持ちが焦って、勉強が手に着かない」、「本番で緊張しそうで不安」などいろんな相談を受けることがあります。 既卒生の人からは、「生活リズムも整えて臨んだのに、実力を発揮できなかった」、「模試 […]
医学部・獣医学部受験に役立つブログ集
現役医学部生が、受験勉強に関するアドバイスや医学生の生活、医療に関する話題などを発信しています。 ためになる情報が満載!! 医学部 ■PMD講師ブログ(長崎校(記事一覧)、熊本校(記事一覧)、鹿児島校(記事 […]