現役生・浪人生必見!医学部受験(センター利用)も利用できるセンター試験での英語・数学の注意点とは?
センター試験の注意点
センター試験は、出題形式がマークシートで実施されるので、マークミスには注意が必要です。それぞれの国公立・私立大学(センター利用)が、センター試験で課す科目を設定しているので、志望校の科目は今のうちからcheckをしておきましょう。
※医学部受験は、ほとんどの受験科目が似ていますが、それでも異なった科目を用意している大学もあるので、必ず「入試要項(募集要項)」等は確認しておきましょう。
国公立大学では、センター試験と個別学力検査で合否が決まるため、センター試験を第一次試験と捉えてもいいでしょう。また、私立大学でもセンター利用を実施する大学が増えてきており、私立大学を志望する受験生にとっても選択肢の一つとなっています。
【現役生】センター英語の注意点
センター英語は、長文問題での得点率が全体得点を大きく左右します。そのため、時間配分に失敗しないようにすることが大切です。現役生は浪人生と比べると暗記科目に多くの時間を割かなければならないケースが多く、過去問演習が手薄になりがちです。大問ごとにかけられる最長の時間を設定しておき、前半の文法・語法問題などで長時間悩まないようにしてください。
また、長文問題の読みすぎにも注意が必要です。センター試験はマークシート方式のため、長文全体を完璧に理解しなくても正解を選択することが可能です。設問文に目を通したうえで、効率よく本文をたどって正解に至る練習をしておきましょう。
大学入試センター試験過去問レビュー英語 2018 (河合塾シリーズ)
【現役生】センター数学の注意点
センター数学は、時間に追われる人が多いです。特に数学ⅡBでは、センター形式の問題に慣れておかないと、大問を1つまるまる解き残す、といった事態にもなりかねません。
特に、センター試験に向けた対策が手薄になりがちな現役生は、センター数学の各大問のパターンに慣れておきましょう。正確さももちろん大切ですが、スピードを意識して過去問演習に取り組んでください。
というのも、センター数学は途中で計算ミスをしてもマークする箇所の数が変わることで気づける場合が少なくありません。また、途中の答えが誤りでも、誘導を避けて別の解法を用いれば、失点を最小限に食い止められます。センター数学の誘導形式に慣れるとともに、スピード重視の演習を行っておきましょう。
大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A,2・B 2018 (河合塾シリーズ)
【浪人生】センター英語の注意点
浪人生がセンター英語で注意すべき点は、発音・アクセントや文法問題での失点です。間違える箇所がわずかであれば、配点が低いため全体得点に与える影響は小さめです。しかし、現役時代に文法や発音・アクセントの問題を得意としていたがために、浪人中に長文問題などに力を入れた場合は、知識が抜けてしまっている恐れがあります。
特に、センター試験では受験生が間違えやすいポイントが多く出題されます。そのため、長文読解や英作文に取り組んでいるだけでは、対策が不十分になりがちです。センター過去問を解いてみて間違いが多い場合は、発音・アクセントや文法問題に絞って、過去問をたくさん解いて知識を入れ直しておいてください。
大学入試センター試験過去問レビュー英語 2018 (河合塾シリーズ)
【浪人生】センター数学の注意点
浪人生がセンター数学で注意すべき点は、誘導形式への対応です。浪人している間に数学の様々な解法を身につけていることでしょう。多様な方法で問題を解ける力は、記述式の試験では強みとなります。しかし、センター試験では誘導に従って解き進める必要があります。
そのため、自分が普段は避ける解法を強いられる場合があります。数学が得意な人は特に、センター対策を怠りがちです。しかし、誘導になれておかないと本番で思わぬ失点につながるので注意してください。
大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A,2・B 2018 (河合塾シリーズ)
↓下記の記事も併せてどうぞ
『医学部受験で、どうして計画を立てることが大切なのか!?〜『やる気』と『計画つくり』の関係〜』
『医学部の受験当日「1限目の試験が難しくても、あきらめない!」』場合の対処法
医学部応援コンテンツ記事一覧 |
---|
PMD医学部専門予備校がお届けする医学部受験応援記事を掲載 |
医学部合格のために!医学部専門予備校がお届けするコンテンツをご紹介 |