順天堂大学医学部│物理の傾向と対策
順天堂大学医学部の傾向と対策(物理)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。
※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。
2020年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
2科目120分 |
|
|
|
難易度 |
☆☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆☆ |
設問別分析表
傾向と対策
2019年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
2科目120分 |
例年、大問1は選択式、大問2は記述式である。 |
|
|
難易度 |
☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1/1 |
小問集合 |
力のモーメント 平行電流間の力 ニュートンリング 円筒容器内の気体 |
選択肢 |
標準 |
1/2 |
電磁気 |
電気振動(コンデンサとコイルの回路)
問題の誘導にうまくのれるかがポイントである。 |
選択肢 |
標準 |
1/3 |
原子 |
水素原子と光子
受験生にとっては見慣れない問題であるが、落ち着いて解いていきたい。 |
選択肢 |
標準 |
2 |
力学 |
人工衛星の運動
位置エネルギーの基準点は無限遠点にとることを注意したい。 |
記述 |
やや難 |
傾向と対策
難易度は例年通りである。思考力が試される良問が多いと言える。一見難しそうに見える問題でも、確実に解ける部分は解いておきたい。 |
2018年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
2科目120分 |
時間配分に注意。選択肢をよく見て要領よく計算することが重要。 |
力学 |
電磁気 |
難易度 |
☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1/1 |
小問集合 |
(1)力のモーメント (2)波の干渉 (3)電流が磁場から受ける力 (4)気体の分子運動 (5)コンプトン効果の問題。 |
選択肢 |
標準 |
1/2 |
力学 |
エレベーター内のばねの単振動の問題。 |
選択肢 |
標準 |
1/3 |
熱力学 |
VTグラフによる単原子分子理想気体の断熱・等積変化・熱効率の問題。 |
選択肢 |
やや難 |
2 |
電磁気 |
3枚の金属板によるコンデンサー回路の問題。 |
記述+描図 |
やや難 |
傾向と対策
教科書や標準的問題集をまんべんなく練習すること。立式したあと、答えまで計算を自分でやり遂げる練習をしっかりやることも重要です。また、いろいろなグラフを描けるよう意識して練習しよう。 |
2017年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
2科目120分 |
力学と電磁気を中心に全分野から出題。標準的なレベル |
力学 |
電磁気 |
難易度 |
☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
総合 |
全分野から基本的な問題が幅広く出題されている。万有引力やクーロンの法則などなかなか手の届かない問題も出題されやすいので、しっかりと対策しておきたい。 |
マーク |
やや易 |
2 |
力学 |
固定されていない台と物体の衝突に関する問題。標準的な難易度の問題であるが、計算はやや複雑であるので時間をしっかり確保したい。 |
記述 |
標準 |
傾向と対策
どの年も標準的な問題ばかりであるが、出題分野が幅広いため、とりおとしのないように満遍なく学習しておきたい。また、やや試験時間が短いため、スピードを鍛えておくのはもちろん、できない問題を見極める決断力も必要だろう。 |
2016年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
120分(2科目) |
|
|
|
難易度 |
☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
総合問題 |
基本的な公式や法則を理解していれば解ける。第1問(4)は難しいが、屈折率n1からn2の物質へ入射するときの屈折角を求め、それを満たさない条件を考えればよい。第3問では力のつり合いの式と理想気体の状態方程式を連立させればよい。 |
マーク・記述 |
標準 |
2 |
力学 |
(1)(c) 垂直抗力が負とならないことが、小球が円運動を続ける条件である。(2)(a)円運動の半径がR+rsinφとなることに注意して運動方程式とつり合いの式を立てればよい。(c)周期の公式を用いて求めた速度を代入する。半径に注意。 |
マーク・記述 |
標準 |
傾向と対策
力学、電磁気学が中心。難易度は標準的だが問題量が多い。
全分野から出題されている。力学、電磁気学の比重が大きい。試験時間は理科2科目120分。難易度は標準程度だが見慣れない問題や数学力が必要な問題も見られる。難易度をみきわめた時間配分が重要である。また、設問数が多いので基本的な問題は早く正確に解けるように演習しておくこと。 |
2015年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
|
|
|
|
難易度 |
☆☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
力学
熱力学
波動
電磁気学 |
|
マーク |
易しい |
2 |
力学(振り子) |
|
記述 |
標準 |
2014年度入試
傾向と対策
時間内に解き終えるため、時間配分に注意が必要
力学・電磁気を中心に出題される。熱力学・波動も出題されるため、練習問題を網羅的に解いておく必要がある。練習の段階では、マーク式の問題でも解答を記述で作成し、正確に解答を作りあげていく訓練を積んでおきたい。 |