藤田医科大学医学部│英語の傾向と対策

藤田医科大学医学部の傾向と対策(英語)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2018年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2017年度入試

科目 英語 解答時間 80分
医学に関連する長文問題が主に例年出題される。 読解 文法
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 読解 囚人が抱えるジレンマに関する出題。問1は下線部の直後に説明があるという文章の展開を理解していれば解くことができる。問4はeverythingのあとのthatが関係代名詞の役割を果たしていることに気づけただろうか。 内容説明・記号選択 標準
2 読解 生物の繁殖に関する出題。問3のキーワードは coincidence。「偶然の一致」という意味を把握していれば解答を導き出せただろう。問4は下線部の直後に説明が書かれているという文章問題に典型的な問題。分子構文の形をしていることに気づければ、より的確に内容を把握できただろう。 内容説明・記号選択 標準
3 読解 人間の脳と嘘の関係に関する出題。(イ)はin a hurry というイディオムを知っていたかどうかが鍵。(オ)はhelp という動詞の基本的な語法が問われている。(カ)はmakeの5文型という基本だが非常に重要な知識がどれほど身についていたかで明暗が分かれたであろう。 空欄補充 標準

傾向と対策

試験時間の長さに比べて、内容が多いので日頃から読解の練習をしておくことが重要であろう。その際気を付けたいのは、あくまで基本的な語彙、文法を疎かにしない学習姿勢である。また、医学系のテーマに関する長文がよく出題されるので、そのような話題に日頃から親しんでおくとよいだろう。

2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2015年度入試

科目 英語 解答時間 80分
難易度 ☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 読解 空所補充、内容説明、同意表現、語句整序、英文和訳、内容真偽

テーマ:アレルギー研究史

▶︎医学・科学に関する英文が多く、ハイレベルな語彙対策が必要となる。内容もとらえにくいものであるため、背景知識の養成も怠らないようにしたい。分量が多いため、解く速さを上げておくことも重要となる。日々の音読で力を磨いておく。

記述式
2 読解 空所補充、内容説明(30字)、語句整序、同意表現、内容真偽

テーマ:オウムの認知能力

▶︎第1問と同様難しい。説明問題の解答作成の練習も意識して行っておく。整序問題は答えやすいが、内容真偽は紛らわしい選択肢を含むため、言い換えの度合いを過去問を使って明確に把握しておきたい。

記述式
3 読解 空所補充

テーマ:古代社会とドラッグ

▶︎第1問、第2問の英文に比べればかなり読みやすく、解きやすい。確実に得点したい。

記述式 標準

2014年度入試

傾向と対策

音読を通して高い英語力を身に付ける

大問1、2
長文読解問題。難易度はやや高い。単語も難しいが、日本語で読んでも内容が難しいものが多い。設問は筋の通ったものであるので、素直に読んでいけば問題は解くことができる、文法、構文を把握しながら、読解力を高めなくてはならない。

大問3
比較的難易度が低い長文問題。さまざまな形式で出題される。このため、すべての形式に慣れるため、過去問演習を徹底しなくてはならない。

全体を通して英文の量がおおいため、日頃から音読を毎日欠かさないようにし、骨太な英語力を身に付けておく必要がある。