東海大学医学部│物理の傾向と対策
東海大学医学部の傾向と対策(物理)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。
※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。
2020年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
2科目120分 |
|
|
|
難易度 |
☆☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆☆ |
設問別分析表
傾向と対策
2019年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
70分 |
ここ数年、力学と電磁気の記述問題が出題されている。 |
|
|
難易度 |
☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
力学 |
少物体に棒を通した際の円運動 |
記述 |
標準 |
2 |
電磁気 |
静電気力による位置エネルギーを含む力学的エネルギー保存の問題 |
記述 |
標準 |
3 |
熱力学 |
理想気体の断熱変化の問題 |
マーク |
標準 |
4 |
原子 |
水素原子模型についての問題 |
マーク |
やや難 |
傾向と対策
ここ数年、力学と電磁気の記述問題が出題され、難易度は標準~やや難である。力学と電磁気については特に問題集などで重点的に対策をしたい。 |
2018年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
70分 |
例年、力学と電磁気の記述問題がやや難しい傾向です。 |
力学 |
電磁気 |
難易度 |
☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
力学 |
摩擦なし、弾性衝突の問題で、衝突の前後で速さが同じになり、最後は元の速さ0に戻るという。きわめて当たり前の問題であるが、受験生の諸君にとっては、本当にこれでいいのかという不安が残る問題といえる。物理の本質を問う良問と言える。 |
記述 |
やや難 |
2 |
電磁気 |
コンデンサーと交流回路を混在させた問題。かなり手馴れていないと解けない問題である。また、解答はかなり複雑な式になり、慎重に解答する必要がある。 |
記述 |
やや難 |
3 |
熱力学 |
体積と圧力のグラフにおけるサイクルの問題である。基本的な問で、選択肢もあり、確実に正当を得たい問題である。 |
マーク |
標準 |
4 |
原子 |
光電効果の基本的な問題と言える。公式を理解していればよい問題であるが、問題文をしっかり読んで意味を理解しないと(1)から意味不明になる可能性がある問題です。公式の丸暗記ではない、しっかりした理解が必要です。 |
マーク |
標準 |
傾向と対策
力学と電磁気に関しては、しっかりとした対策が必要です。問題の意図をしっかり把握し、確実な計算力をつけておきましょう。また問題の本質に気付く洞察力も必要です。 |
2017年度入試
科目 |
物理 |
解答時間 |
70分 |
全分野からの幅広い出題であり、難問もみられる。 |
力学 |
電磁気 |
難易度 |
☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆ |
設問別分析表
大問 |
区分 |
内容 |
解答方式 |
難易度 |
1 |
波動 |
2つの凸レンズの像に関する出題。レンズの基本公式を用いることで解答できる問題が大半である。(4)は中心が0の位置にあると近似的に考察できたかが鍵。(5)は図を描いて複数の公式を組み合わせ、範囲内での最大値を求める発展問題。 |
マーク |
標準 |
2 |
原子 |
ボーアの水素原子モデルに関する出題。(3)は等速円運動の運動方程式と力学的エネルギー保存則を連立して解を得る。(4)は(3)から振動数条件を利用して解く。 |
マーク |
標準 |
3 |
力学 |
滑らかな面上での円筒と小球の衝突に関する問題である。多くの受験生は跳ね返り係数と運動量保存則を用いた典型問題として捉えがちであるが、この問題の本質はそれだけではない。(4)、(5)のような設問の物理現象をどれだけイメージできているかで理解度は大きく異なってくる。 |
記述 |
やや難 |
4 |
電磁気 |
点電荷が複数ある場合の静電エネルギーに関する出題である。個々の現象を帰納的に考え一般則を導くという物理学の基本を問うた良問である。教科書にも掲載されているような内容である。単なる公式の当てはめに物理の学習を終わらせない姿勢が求められる。 |
記述 |
標準 |
傾向と対策
基本的な公式を用いるだけで解答できる問題だけでなく、物理現象の根本的な理解が問われる問題も出題されている。前者の問題は確実に正答したい。物理を得点源にしたい受験生は公式が導かれた背景的な知識まで理解しておくとよいだろう。 |
2016年度入試
科目 |
|
解答時間 |
|
|
|
|
難易度 |
☆☆☆☆☆ |
スピード |
☆☆☆☆☆ |
設問別分析表
傾向と対策
2015年度入試
傾向と対策
出題者の意図を瞬時に把握する訓練を
基本レベルの問題が全範囲から出題されるが、一部難易度の高い問題が出題されるため注意が必要である。問題の意図を瞬時に把握しなくてはならないため、市販の問題集を1冊、しっかりと仕上げておかなくてはならない。 |
2014年度入試
傾向と対策
出題者の意図を瞬時に把握する訓練を
基本レベルの問題が全範囲から出題されるが、一部難易度の高い問題が出題されるため注意が必要である。問題の意図を瞬時に把握しなくてはならないため、市販の問題集を1冊、しっかりと仕上げておかなくてはならない。 |