日本医科大学医学部│物理の傾向と対策

日本医科大学医学部の傾向と対策(物理)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2020年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3

傾向と対策


2019年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
近年、力学、電磁気、熱力学、原子が出題されている。
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 力学 斜面上の2物体 摩擦力

数値計算させる問題が多い。

空所補充 標準
2 電磁気 磁場中の電流が受ける力 単振動

完答したい問題である。

空所補充 標準
3 熱力学 定積・定圧変化 混合気体の状態変化

(3)が混合気体の問題になっていて少し難しい。

空所補充 標準
4 原子 光電効果

光電効果の実験について知っておく必要がある。が、問われていることは基本的である。

空所補充 標準

傾向と対策

数値計算が多いため、正確な数式の処理能力が問われる。大問が4つあるため時間内にすべて回答することは難しいかもしれない。しかし、特別に難しい問題はない。

2018年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
基本的な問題である。問題文をよく読むことが大事。 力学 電磁気
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 力学 円運動の向心力や抗力を考える問題。 空所補充 標準
2 電磁気 点電荷による電場や位置エネルギーの問題とガウスの法則を使う問題。 空所補充 標準
3 熱力学 ピストンの質量がある定圧変化と定積変化の問題。 空所補充 標準
4 原子 核融合と半減期の式を利用した放射性元素の数の問題。 空所補充 標準

傾向と対策

教科書をしっかり読み、基本的な物理現象の意味をしっかり捉える勉強をすること。また標準的な問題集で、基礎からしっかり問題の意味を取る練習をすることが必要です。

2017年度入試

科目 物理 解答時間 2科目120分
全て空欄補充で、空欄は20個ほど。時間的な余裕はあまりない。 力学 電磁気
難易度 ☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 力学 (1) 1次元での物体の衝突。運動量保存、跳ね返り係数を考える。 (2) 2次元での物体の衝突。運動量保存を2方向で考える。弾性衝突なのでe=1である。 空欄補充 (1)易

(2)やや易

2 電磁気 (1) 縦方向での運動量保存、力学的エネルギー保存を考える。 (2) ローレンツ力を向心力とする等速円運動を考える。 空欄補充 (1)やや易

(2)標準

3 熱力学 気体の状態方程式により分子量を求めた後、気体の内部エネルギー変化、または保存を考えることにより解き進めていく。熱力学第1法則にも注意する。 空欄補充 標準
4 原子 (1) 光子の運動エネルギー、運動量に注目して解き進め、金属板の仕事関数分だけエネルギーが失われることを用いて計算する。 (2) ガンマ線も光であるので(1)のイと同様に考える。 空欄補充 やや難

傾向と対策

教科書レベルの問題の出題がほとんどであるが、問題量が試験時間に比べて多い。基本的なレベルの問題集を繰り返し解くことにより、典型的な問題を手際よく解いていけるようにしたい。新課程になって原子からの出題も見られるので、まんべんなく全範囲の対策を行う必要がある。

2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2015年度入試

科目 物理 解答時間 60分
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 力学 運動量保存、モーメント 答えのみ 標準
2 電磁気 交流回路 答えのみ 標準
3 熱力学・力学 気体の状態、単振動 答えのみ 標準
4 波動 ドップラー効果、気柱共鳴 答えのみ やや易

傾向と対策

難易度は標準的であり、時間に対する分量もちょうどいいくらいである。答えのみ記述するほうしきなので、計算ミスのないようにしたい。

2014年度入試

傾向と対策

苦手分野をなくしておく

基本的な問題が多く難問は出題されない。幅広く出題されるため、苦手な単元を1つでも持っていると致命的となる。一つ一つの問題の配点が高いため、ケアレスミスをしないよう注意しなくてはなたらない。