宮崎大学医学部│生物の傾向と対策

宮崎大学医学部の傾向と対策(生物)を、年度ごとに掲載しております。過去から遡って確認する事により、より良い傾向を掴み対策を立てることが可能です。

 

※難易度・スピードの☆印は5段階評価になります。

2023年度入試

科目 生物 解答時間 2科目で120分
難易度 ☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1 細胞 腸粘膜における細胞接着、細胞骨格 空所補充・選択 標準
2 遺伝情報 原核生物のラクトースオペロン、真核生物の転写調節 空所補充・選択 標準
3 体内環境 生体防御機構(40字) 論述 標準
4 進化・系統 進化のしくみ、陸上植物の進化と系統樹、五界説、裸子植物の受精 空所補充・選択 標準

傾向と対策

2022年度より出題。大問4題。空所補充問題、論述問題、計算問題など出題形式は多様。論述問題では使用する語句が指定されることもあり、少ない字数制限のものがよくみられる。

出題範囲は「生物基礎・生物」である。各分野から幅広く出題されているので偏りない学習が必要である。教科書で扱われている基本的な用語や現象について問う問題がおおいが、複数の分野にまたがった総合的な考察問題や実験データをもとに考える問題、計算問題が出題されている。教科書の内容について全般的に学習したうえで、実験の観察の手順、探求活動や課題研究の内容なども確認しておくと解答に役立つだろう。試験時間にはあまり余裕がないと思われるので、知識問題を素早くこなし論述問題や計算問題などに時間をかけて取り組む必要がある。

対策として、基本的な事項について教科書を用いてしっかり復習しておきたい。教科書の索引などを利用して用語の理解に漏れがないようにチェックしよう。グラフや図も問題中に多く出題されており、実験内容やデータも含めて素早く理解する練習が必要である。計算問題は年度によって出題されているが、標準的なものが多いため標準の問題を取り扱う問題集で練習する必要がある。


2020年度入試

科目 解答時間
難易度 スピード

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3
4

傾向と対策


2019年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3

傾向と対策


2018年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度

傾向と対策


2017年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆☆ スピード ☆☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3
4

傾向と対策


2016年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3
4
5

2015年度入試

科目 解答時間
難易度 ☆☆☆ スピード ☆☆☆

設問別分析表

大問 区分 内容 解答方式 難易度
1
2
3
4
5

傾向と対策


2014年度入試

傾向と対策