医学部専門予備校のPMD福岡校が教える。私立医学部の推薦入試対策!

推薦書

私立医学部の推薦入試を受ける人は、一般入試や、国公立医学部の受験とは異なる対策が必要です。私立医学部に合格するために、推薦対策のやり方を把握しておきましょう。

最新の医学部入試情報はこちら

学科対策は基本中の基本

まず、学科対策を行ってください。推薦入試では、面接や小論文の試験があります。そのため、面接や小論文対策にばかり意識が向いてしまい、学科対策がおろそかになってしまうケースがあります。しかし、学科にも合否を大きく左右する配点が与えられていることが多いです。学科対策は基本中の基本と考えてください。

推薦入試で課せられる学科試験は、科目数が限られている場合がほとんどです。そのため、自分の得意な科目に限定されている大学を探してみても良いでしょう。受験科目と合わせて、出題内容もチェックしてください。出題内容が偏っていれば、対策を立てやすいからです。

 

PMD医学部予備校の指導方針はこちら

 

面接で失敗しないための練習もしておこう

予備校などでしっかり勉強していけば、学科対策は着実に進めることができます。しかし、学力の高さだけでは私立医学部推薦入試は突破できません。面接の練習もしっかり行っておきましょう。

面接練習に当たっては、想定される問答を練習しておくと良いです。あらかじめ回答を準備しておけば、面接官からの質問に慌てることなく、落ち着いて回答することができるでしょう。

 

医学部受験の面接対策①~『見た目』で損をしない!面接前にチェックしたい、服装と身だしなみ!
医学部受験の面接対策②~上手い回答」より、「自分なりの言葉で伝えること」を意識しよう!

 

小論文対策も忘れずに

面接対策と合わせて、小論文対策も進めておく必要があります。

医学部入試の小論文試験では、医療系のテーマが出題されるケースがほとんどです。医療系の知識を豊富にしておくとともに、普段から医療関係のニュースにアンテナを張っておきましょう。

また、医学部受験生の中には、学科試験で現代文が課せられないがために、現代文の記述対策をほとんどしていない人もいるでしょう。小論文を書くためには語彙力や文章構成力が必要です。論理的な文を書く練習と考えて、現代文も軽視せずに学習しておいてください。

 

医療系小論文のスペシャリスト!森崇子先生の記事はこちら

 

志望校に特殊な試験がある場合はどうする?

志望校によっては、私立医学部推薦入試で特殊な試験が課せられる場合があります。こうした場合は、どのように対策すべきなのでしょうか。

まず、できるだけ多くの類題に目を通してみましょう。類題を見ることで、どのような力が問われているのかを判断できます。そのうえで、類題を使ってより高得点が取れるように、練習を重ねてください。

特殊な試験の例としては、適性検査による性格チェックが挙げられます。性格チェックでどのように高得点を取ればよいのか悩んでしまうかもしれません。しかし、類題に目を通し、問題に沿った答えをすれば基本的には問題ありません。配点もそれほど高くないケースが多いですので、学科試験や面接、小論文対策を優先しましょう。

 

 

医学部応援コンテンツ記事一覧
PMD医学部専門予備校がお届けする医学部受験応援記事を掲載
医学部合格のために!医学部専門予備校がお届けするコンテンツをご紹介