【医学部受験応援コンテンツ】医学部受験のスタート!1年間の勉強スケジュールの立て方を教えます。

医学部受験に大切な1年のスタート!綿密にスケジュールを立てて、入試までの時間を有意義に使おう。

年間スケジュール

 

医学部受験に成功するためには、合格から逆算して1年間の計画を立てる必要があります。計画を立ててから勉強することで無駄な学習を省き効率よく時間を使うことができるからです。そこで、計画の重要性や具体的な計画の立て方を医学部予備校からお伝えします。

 

 

医学部合格には年間戦略が欠かせない

医学部合格を目指す受験生は数多くいます。他の受験生を上回る成績を取り医学部合格を達成するためには、年間戦略を立てたうえで勉強を進めるべきです。

1年という長期にわたる計画を立てたところで、計画通りにはいかないだろうという人もいるでしょう。しかし、あらかじめ計画を立てておくことで、途中でうまくいかないときも軌道修正しながら志望校合格に向けた戦略を練ることができます。無計画だったり、短期の計画しか立てていなかったりすると、1年後に志望校合格という目標に到達できないリスクが高まるため、早目に年間の学習計画を立てておきましょう。

志望校の選定に!入試情報はこちら

 

年前半は基礎固めを重視しよう

年間計画を立てる際は、年前半に基礎固めを進める内容にすると良いです。苦手科目・苦手分野に時間を割き、弱点をなくしておきましょう。

現役生の場合は未習範囲の学習を進めると同時に、既習範囲の苦手対策を進めておくと年後半がラクになります。既卒生は前年度の入試結果などを踏まえて、失点しがちだった科目・分野の対策を重点的に進めましょう。

年前半の計画では、基礎固めで具体的にどの問題集をやる予定なのかも考えておいてください。計画が抽象的だとどうしても苦手科目を後回しにしてしまいがちになるからです。具体的な対策内容を決めるのが難しい場合は、塾や予備校などに相談しても良いです。

 

 

後半は過去問演習など実戦対策を

年後半の計画では、志望校の過去問演習などより実戦的な対策を重視してください。志望校が早めに決まった場合は、苦手克服の合間に得意科目の過去問演習を先行して進めても良いでしょう。

過去問演習を進める際には、第1志望校だけでなく併願校や大学入試センター試験の対策も忘れないようにしてください。特に私立医学部を目指す人は併願校が多くなりがちなので早めに受験校の過去問を一通り解いておくべきです。

※PMD医学部予備校では過去問演習やセンター演習を毎週行っております。

 

 

計画を立てながら医学部合格のイメージを膨らませよう

計画を立てることは学習効率だけでなく、モチベーションアップにもつながります。1年間の計画を立てつつ、ゴールとして志望校の医学部合格のイメージを膨らませましょう。計画を途中で修正する際も、医学部合格というゴールへつながる道筋をイメージできれば、不安を抱えることなく修正後の計画に基づいて勉強を進めることができるでしょう。

 

《併せてお読みください》

 

PMD医学部専門予備校:福岡校の紹介

医学部受験に特化したPMDの指導方針と講師陣はこちら

 

医学部応援コンテンツ記事一覧
PMD医学部専門予備校がお届けする医学部受験応援記事を掲載
医学部合格のために!医学部専門予備校がお届けするコンテンツをご紹介