【医学部受験応援コンテンツ】医学部受験のために効率的な夏休みの過ごし方(高校3年生編)
医学部合格のために夏休みの期間中にどれだけ勉強できるかが、志望校合格のカギです。効率的な“夏”の過ごし方をお教えします。
医学部に現役合格するためには、夏休みの過ごし方が大切です。学校での通常授業がなく、部活も引退した夏休みには自分の時間が豊富になります。他の受験生と差をつけるためにも、医学部合格を目指す現役生向けに、夏休みの過ごし方を医学部専門予備校からご紹介します。
❖7月から8月の夏休み期間中に取り組むべき課題
夏休み期間中は、通常の時期と比べて自分で自由に使える時間を多く確保しやすいです。進学校に通っている高3生は課外授業も少なくない場合がありますが、それでも学期中と比べると自分で時間の使い方を工夫する余地が大きいでしょう。
夏休みの学習スタイルとして塾・予備校の夏期講習に参加してカリキュラムを活用する方法もありますが、計画的に学習を進めて独学で医学部への現役合格を目指すことも不可能ではありません。いずれにせよ、「受験の天王山」と言われることもある夏休みは、取り組むべき課題を明確にして有意義に過ごしましょう。
まとまった時間を取れる夏休みにはまず、弱点科目や苦手単元の克服を行ってください。苦手な科目・単元を克服する際には、参考書を読んで基本事項を確認したり、類題を数多く解いたりする必要があります。
ある程度まとめて理解を進めたほうが、理解度を効率的にアップさせやすいです。夏休み中に苦手を克服しておくと、夏休み明け以降に志望校に向けた対策を入念に進めることができます。
また、過去問演習にも取り組んでおきましょう。過去問演習を行う際は、医学部の入試問題を制限時間に合わせて解いてみてください。入試直前期ではないため実力が入試問題のレベルに追い付いていないことも考えられますが、時間配分の練習などを進めておくと入試直前に焦らずにすみ安心です。
志望校ごとの出題傾向を確認することで、どの科目・単元を重点的に学習すれば効率よく得点を重ねやすいかを考えることもできます。
関連記事 |
国立医学部志望者や、センター利用入試で医学部合格を目指す現役生は、センター試験の過去問にも触れておきましょう。夏休み明け以降に学校でセンター試験対策の授業が組まれる場合も多いですが、早目に過去問に取り組んで傾向をつかんでおくと、効率よく学習を進めやすくなります。
特にセンター試験数学は誘導に従いつつテキパキと解き進める必要があり、慣れが重要です。センター数学が合否に影響する人は過去問に触れて傾向をつかみましょう。また、マークシートの使い方に慣れておくのも有益です。センター試験の過去問を解く際には、マークシートに解答するようにしてください。
《オススメのセンター試験過去問集》 大学入試センター試験過去問レビュー英語 2018 (河合塾シリーズ)
大学入試センター試験過去問レビュー数学1・A,2・B 2018 (河合塾シリーズ)
大学入試センター試験過去問レビュー化学基礎・化学 2018 (河合塾シリーズ)
大学入試センター試験過去問レビュー物理基礎・物理 2018 (河合塾シリーズ)
大学入試センター試験過去問レビュー生物基礎・生物 2018 (河合塾シリーズ) |
❖推薦入試を検討している受験生の夏休み活用法
推薦入試で医学部合格を目指す受験生は、夏休みが受験直前期になります。そのため、志望大学の過去問を本格的に解いていく必要があります。
ただし、現役生の場合は、学校の授業で新たに習った内容を理解するのに精いっぱいだったという人もいるはずです。苦手な科目・単元が残っている場合は、過去問演習だけに絞り込まず、苦手克服にも一定の時間を割きましょう。
学校の授業進度が遅めの場合は、高3に入ってから新たに習った単元の問題演習が手薄になりがちです。高3の1学期に習った内容が定着しているかどうかを、問題演習を多めに行って確認することが望ましいです。
また、英語や数学などの過去問だけでなく、小論文や面接の対策も進めておきたいところです。特に現役生の場合は小論文や面接の対策が後回しになりがちです。
しかし、推薦入試で医学部合格を果たすためには、小論文・面接でも高評価を得る必要があります。勉強時間を多めに確保できる夏休み中に、小論文や面接の対策にも着手しておいてください。
《PMD医学部専門予備校では「夏期講習」を開催します。》PMD医学部専門予備校では7/21~8/31の間、夏期講習を開催します。 |
医学部応援コンテンツ記事一覧 |
---|
PMD医学部専門予備校がお届けする医学部受験応援記事を掲載 |
医学部合格のために!医学部専門予備校がお届けするコンテンツをご紹介 |