長崎大学医学部 2015年度(平成27年度)受験情報|入試問題の傾向と対策

長崎大学医学部案内
2014年度 長崎大学入試問題の傾向と対策

受験データ

▶ 一般入試 前期
科目
試験時間(二次)
二次
センター
難易度(二次)
形式
英語
100分
200点
100点
やや難
記述・選択
数学
120分
250点
100点
標準
記述
国語
100点
物理
2科目160分
250点
100点
標準
記述・選択
化学
標準
記述
生物
標準
記述
地公
50点
面接
60点
小論文
合計
760点
450点

 

▶ 面接
非公表

 

▶ 合格最低点 前期 非公表
2012年度
2011年度
2010年度

 

長崎大学医学部案内

2015年国立・私立医学部受験情報トップ 

傾向と対策~科目別~

 

英語

解答方式 時間 大問数 難易度
記述式 100分 5問 標準

 

■設問別分析

大問 区分 内容 難易度
A 読解 内容説明、和訳、同意表現

テーマ:医療機関での事務作業の電子化

▶︎英文の難易度は標準的であり、設問も考えやすい。和訳問題では無生物主語構文が出題されているので注意しておきたい。基本的な構文の和訳は同じタイプの問題をまとめて解き、出題されたら即座に対応できるようにしておく。

標準
B 読解 内容説明

テーマ:ワトソンがホームズに出会った経緯

▶︎コナン・ドイルの小説『緋色の研究』から出題されている。

やや答えにくい問題もあるが英文も小説としては標準的で読みやすい。論説文だけでなく、小説やエッセイにも多く触れ文体に慣れておきたい。

標準
C 文法 同意表現

▶︎全て語彙問題であるが、難易度は低い。

D 読解 空所補充

テーマ:日本の国土の大きさ

▶︎センターレベルで易しい問題。

E 英作文 自由英作文

▶︎日本の人口が減っている理由を説明する。

標準

 

 

 

数学

▶ 図形の証明問題に注意。

 

標準的な問題が出題される。難問は含まれないが、計算量が多いため、迅速な計算直が要求される。微分・積分が主に出題されているが、基礎が完成していれば比較的容易である。ベクトルも頻繁に出題されているため、三角形の5心の求め方。証明法などは頭に入れておこう。

 

物理

▶︎基礎から標準的な問題の出題が多いが,本年度の大問1のような総合型の問 題も時折見られる。まずは,基本的な事項をしっかりと習得し,その上で,標準的な問題集に より応用力を養いたい。

解答方式 大問数 難易度 点数 時間
記述式 4問 標準   2科目160分

 

■設問別分析

問題番号 領域 難易度 内容
1 力学 標準 力学総合問題
2 電磁気学 易しい 直流回路
3 波動 易しい ドップラー効果
4 熱力学 やや易 気体分子運動論

2014年度 長崎大学医学部 過去問 解説

 

化学

▶ 実験関連の知識を整理する

ほとんどが標準的な問題であるが、やや難しい問題も含まれる。理論分野では化学平衡の問題を中心に出題されている。実験に関する論述問題も出題されるため、参考書を使って理解を深めておきたい。

無機分野では実験と関連のある化合物の性質、製造方法がよく出題されている。

有機分野は基礎的な問題が多いが、化合物の性質がよく問われているため、各化合物の性質を明確に把握しておく必要がある。化学Ⅱの範囲である天然高分子や生命化学からも毎年出題されている。

 

 

生物

▶体内環境,生殖・発生,生態は頻出であるが,総合的な問題も多く,全体をくまなく学習しておくこと。

論述,記述問題が多く,字数制限もあり,中には100字を超えるものもあるので,過去問等用いて,論述問題の練習を。

遺伝,呼吸,光合成,DNAに関する計算問題も問われているので,計算問題の演習,

また,描図問題対策もしておきたい。

 

解答方式 時間160分 問題数 難易度
記述,論述, 2科目分 大問6 標準

 

 

 

■設問別分析

 

 大問 内容 難易度

 1

 

光合成速度

 

標準

 

       2

 

進化・系統

進化論,自然選択について

 

標準

           3

 

動物の反応

筋収縮,グリセリン筋

 

標準

  4

 

体内環境

酸素解離曲線,ホモトロピック効果

標準

 5

 

生殖・発生

連鎖,染色体地図

 

標準

  6

 

生態

物質の循環,収支

 

標準

 

 

 

面接

前期        個人面接 1対3 5分

・小学生のときの夢と今の夢は違うか

・原発について賛成か、反対か

・孤独死についてどういう対策があるか

・日本の医療と海外の医療を比較したとき、良い点、悪い点

・将来大震災が起こると言われているが、日本はこれからどうするべきか

・消費税増税について思うこと

・今後日本にもスティーブ・ジョブズ氏のような人は現れるか

・座右の銘

長崎大学医学部案内 

 2015年国立・私立医学部受験情報トップ